asken テックブログ

askenエンジニアが日々どんなことに取り組み、どんな「学び」を得ているか、よもやま話も織り交ぜつつ綴っていきます。 皆さまにも一緒に学びを楽しんでいただけたら幸いです!

あすけんでレコメン 〜askenでの推薦システムへの取り組み〜

はじめに こんにちは! askenで機械学習エンジニアとして働いているyuma(shoku_pan)です。 前回、以下の記事を書きました。 tech.asken.inc あすけんで100点をとるために、線形計画問題を使って食事の組み合わせを考えました。 確かに、「100点をとる」と…

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし5 「質疑応答」

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし5ページ目です。最初からお読み頂く場合は、こちらから御覧ください。 資料 増田さんの講演資料 質疑応答モデル なぜこの場を作ったのか 書き起こしリンク パート1「良い設計を目指す」 パート2「…

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし4 「開発のやり方と設計スキルと補足資料」

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし4ページ目です。最初からお読み頂く場合は、こちらから御覧ください。 資料 増田さんの講演資料 質疑応答モデル なぜこの場を作ったのか 書き起こしリンク パート1「良い設計を目指す」 パート2「…

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし3 「テーブル設計のスタイル」

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし3ページ目です。最初からお読み頂く場合は、こちらから御覧ください。 資料 増田さんの講演資料 質疑応答モデル なぜこの場を作ったのか 書き起こしリンク パート1「良い設計を目指す」 パート2「…

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし2 「設計スタイルの選択とクラス設計のスタイル」

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし2ページ目です。最初からお読み頂く場合は、こちらから御覧ください。 資料 増田さんの講演資料 質疑応答モデル なぜこの場を作ったのか 書き起こしリンク パート1「良い設計を目指す」 パート2「…

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし1 「良い設計を目指す」

こんにちは。株式会社asken VPoEの安西です。 先日、現場で役立つシステム設計の原則著者の増田亨さんに設計についてご講演いただきました。360名を超える方々にご参加いただき、大変盛り上がり、学びがありました。 asken.connpass.com 書き起こしをして公…

iOS/Androidのビジネスロジック共通化を可能にするKMMを触ってみた

こんにちは。海外事業部のnakawaiです。北米版あすけんのAndroidアプリを開発してましたが、今年の春からマネジメント領域にも関わることになり、以前にも増して手探りの日々を過ごしています。 さて本記事は、マルチプラットフォーム技術のKMM (Kotlin Mult…