asken テックブログ

askenエンジニアが日々どんなことに取り組み、どんな「学び」を得ているか、よもやま話も織り交ぜつつ綴っていきます。 皆さまにも一緒に学びを楽しんでいただけたら幸いです!

2023-01-01から1年間の記事一覧

進化するasken:プロダクトチームの活動と挑戦

こんにちは。コンシューマ事業部副部長兼EMの村上です。2023年5月に入社しまして入社8ヶ月目にしてaskenテックブログ初投稿になります!私の経歴などはこちらをご覧ください。現在はあすけんの価値を高めるため、 プロダクト開発組織のマネジメントを行って…

ゼロから始める治療用アプリのUXリサーチ。その進め方とは?

こんにちは。医療事業部デザイナーの田仲です。 私たちは今、糖尿病のプログラム医療機器(SaMD)を開発しています。 承認されているSaMDがまだまだ少ない中、これから開発着手する方々はどのようにプロダクトを設計すれば良いか事例を探すのが一苦労かと思い…

実例マッピングはじめました

こんにちは。asken Androidエンジニア兼品質管理の高津です。 今回は医療事業部で実例マッピングをやってみた話です。 この記事は、ソフトウェアテスト Advent Calendar 2023 の12日目です。 実例マッピングとは 実例マッピングとは、 ユーザーストーリー ル…

Objective-CからSwiftへ書き換えをスムーズに行なった話

iOS

はじめに こんにちは。モバイルエンジニアの大澤です。 普段はあすけんのAndroid/iOSアプリを開発しています。 あすけんのサービス運営は2023年で15周年を迎え、iOSアプリの運用も10年目を迎えました。開発当初のiOSのメイン言語はObjective-Cだったため、今…

NEW!askenエンジニア組織のご紹介

こんにちは! askenで人事採用をしています、平賀(ひらが)です。 2020年にasken初の人事採用担当者として入社、エンジニアをはじめ様々な職種の採用や人事、採用広報を行っています。 はじめに 2021年にこのaskenテックブログを立ち上げてから間もなく、私…

第2回Bug Bashを開催しました。

こんにちは、asken Androidエンジニアの高津です。医療事業部で品質管理も担当するようになりました。 最近はモバイルエンジニアの大澤と協力して、asken社内で品質改善に関する取り組みを色々と行なっています。 大澤が第1回Bug Bash開催に関する記事を書き…

asken のインフラチームの Mission & Vision を策定しました

こんにちは。asken でインフラエンジニアをしている沼沢です。 昨年 asken 初のインフラエンジニアとして僕が入社してからずっとインフラエンジニアは僕1人だったのですが、23年9月より新たなメンバーがジョインしてチームになることをきっかけに、チームで…

「asken withミライトデザインのDDDのはじめ方 DDD x RDRA x ICONIX」勉強会を開催しました

こんにちは!askenでバックエンドのエンジニアをやっている澤路です。 以前のブログにも書いた通り、今askenはPHPで作られた既存システムをKotlinを使ってリアーキテクチャしています。 4月から9月までは実際に作り始めるまでの準備として技術検証をしてきま…

人数が増えたので、プロダクト開発組織を変えた話

こんにちは。VPoEの 安西 です。 先週、取締役の天辰からあすけん全体、取締役兼CPOの道江がプロダクトマネジメントチームのお話をポストさせていただきました。続きまして私からは、プロダクト開発組織の視点でお話してみようと思います。 タイトルにも書き…

あすけんのプロダクトマネジメントチームを作った話

こんにちは!askenの道江です。 askenのプロダクトマネジメントは、つい最近まで私を含め1~2名が中心になって行っていましたが、ここ数年は急激に事業が成長し、それに応じて組織も拡大しました。より多くのユーザー価値を創造し続けるため、この4月から複数…

【あすけんのミッション】 食・栄養学 × テクノロジー = 健康

はじめに みなさん、こんにちは。askenの天辰(あまたつ)といいます。askenテックブログに初めて記事を投稿することになりました。ほとんどの方、はじめまして。 私は2007年に、後に「あすけん」になるヘルスケアIT事業の企画を作り事業と会社を立ち上げまし…

Bug Bash(バグ バッシュ)を社内のイベントで開催しました。

はじめに こんにちは。モバイルエンジニアの大澤です。 今回は、私とAndroidエンジニア兼品質保証を担当している高津で企画して開催した「Bug Bash(バグ バッシュ)」についての話です。 Bug Bash(バグ バッシュ)とは チームメンバー全員で、指定期間内に…

技術選定の下ごしらえ

今年、スマホアプリのクロスプラットフォーム技術の選定を行う機会がありました。 わくわく感が大きかったのですが、初めての割と大きな技術選定ということもあり、「はて。どう進めるか?どうすると良さそうか?」というのが正直なところでした。また、自身…

Flutter で Apple Health / Android Health Connect 連携

Flutter で Apple Health / Android Health Connect 連携 こんにちは、asken Androidエンジニアの高津です。 先日の「僕たちはどう Flutter で価値を届けるのか?」の記事の通り、asken では新規事業のアプリ開発に「Flutter」を採用することに決定しました…

PHPからKotlinへ、ドメイン駆動設計を用いたリアーキテクチャへの挑戦

はじめに 今「あすけん」は大きなチャレンジをしています。 中長期的なサービスの成長を見据えて、アーキテクチャの見直しとシステムの再設計を行っています。 この再設計の一環として、PHPで構築された既存システムをKotlinを用いた新システムに置き換える…

「アジャイルテスト(Agile Testing)」の勉強会を社内で開催しました

はじめに こんにちは。モバイルエンジニアの大澤です。 今回は、私とAndroidエンジニア兼品質保証を担当している高津で企画して開催した「アジャイルテスト勉強会」についての話です。 開催した動機 最近、asken社内でテストや品質に対する関心が高まってい…

僕たちはどう Flutter で価値を届けるのか?

プロローグ 僕たちはなぜ技術選定をしたのか篇 僕たちはなぜ Flutter を選んだのか篇 僕たちはどう技術検証をしたのか篇 僕たちはどう Flutter で価値を届けるのか篇 エピローグ プロローグ ある程度エンジニアをやっていると、大なり小なり何かしらな技術の…

Twilio も PagerDuty も使わない、アラート電話の仕組みを構築した話

こんにちは。asken でインフラエンジニアをしている沼沢です。 今回は、緊急性の高いアラートを検知した際の電話連絡の仕組みについてお話します。 抱えていた課題 弊社では、元々システム監視はしていたものの、検知時はメールや Slack の通知に留まってお…

(iOS/Android)モバイルアプリの動作確認を効率化するためのテクニック

はじめに こんにちは。システム部の大澤です。 普段は北米版あすけんのAndroid/iOSアプリを開発しています。 最近は、北米版あすけんのAndroidアプリをメインで開発しています。 今回はアプリの動作確認を効率的に行うテクニックについてです。 アプリをリリ…

asken 「海外で働く、起業する。 iOS×Android エンジニアのキャリアの広げ方 vol.1 」勉強会を開催しました

国内事業部で Android エンジニアをしている八森です。 asken のエンジニア組織では、co-learning (共に学ぶ) を行動指針の一つとしており、お互いに刺激し合いながら、新しい知識やスキルを習得し、成長していくことを目指しています。私たちの組織は、ただ…

targetSDKVersion 33(Android OS 13)に対応した話

はじめに こんにちは。システム部の大澤です。 普段は北米版あすけんのAndroid/iOSアプリを開発しています。 最近は、北米版あすけんのAndroidアプリをメインで開発しています。 弊社アプリでAndroid OS 13を使用しているユーザーが増えてきたので対応する必…

iOSアプリ開発をショートカット機能を活用して効率化する

iOS

はじめに こんにちは!iOSエンジニアの三浦です。 弊社 あすけん アプリでは、食事登録機能に加えて、身体データや睡眠、運動の登録機能も提供しています。 登録に際しては、手動登録だけでなくヘルスケアに入力されたデータの読み込み等の外部連携にも対応…

asken「新年読書LT大会」を開催しました!

はじめに こんにちは。サーバサイドエンジニアの羽鳥です。 今回は、私が企画して開催した「新年読書LT大会」についての話です。 どのようなLT大会だったのか? 冬季の長期休暇を利用して、読んだ本から得た学びを共有し合うという「読書LT大会」を企画しま…

社内で開催しているAndroid勉強会について

はじめに こんにちは。システム部の大澤です。 普段は北米版あすけんのAndroid/iOSアプリを開発しています。 今回はasken社内で開催しているAndroid勉強会についての話です。 目的 勉強会には3つの目的があります。 1つ目は社内でのノウハウ共有です。各プ…

asken「エンジニア組織とコーチング」勉強会を開催しました。

新年あけましておめでとうございます! システム部の服巻(@cozzbox)です。 2023年が始まりましたが、皆さんは新年をどのようにスタートされましたでしょうか? 私に至りましては、昨年度に都内より湘南エリアへ移住し2度目の新年スタートです。今年は青く澄…